『わくわく』に従う
『わくわく』することをする
『わくわく』する方を選択する
ここ数年、あちこちのスピ系コミュニティでしきりに発信されていた概念ですが、個人的には目からウロコな発想でした。
人生の節目や分岐点
で、常々その真逆な選択をし続けていた気がします。
他が為にと言うと一見聞こえは良いと言うか、日本人特有の美徳感がありますが、自分自身を痛めつけた先に広がる景色はさほど美しいものではなかったと、多少の後悔を伴いながら実感しています。
また軌道修正にも手間と時間を要します。
元々那須高原の緑に囲まれた
静かな森の中
で、沢山の女性たちをお招きして『癒し』の時間を提供したい、というのが最大のコンセプトでした。
着想を得た時は、実に『わくわく』しました^^
その後想定外の展開で結果的に現在の場所でサロンを開業・運営することとなりましたが、オープンした途端大変ありがたいことに多くのお客様にも足を運んで頂いて、本当に感謝です♡^^♡
そして自宅ではありませんが、沢山の女性たちをお招きして『癒し』の時間を提供したいという夢は、早くも
那須ビューティーフェスタ2020
出展で叶うという宇宙計画の不思議。。。(T ^ T)
重ねて、感謝です(T ^ T)
今年も順調に沢山の方からのエントリーを頂いているようですので、まだエントリーがお済みでない方はお急ぎになった方が良さそうですよ!^^!
私も毎日地味に準備しています^^
そしてこのリアルタイムを改めて実感を持って感謝したいな〜〜^^とも思います。
人生に於いて大きくシフトチェンジを行うとき、振り幅と等しい様々な振動や摩擦は避けられないとも言いますが、それに抗わず、かと言って渦に足を取られる事なく、その中でも悠々と泳ぎ切る術を身に付けて行きたいと、今祈るように感じています。
間もなく、私が思い描いた
女性のためのセラピーハウス
に最も相応しいと思った自宅にも戻れそうです。
サロン転居の際には、改めて当サイトにて詳細をお知らせ致します。
そして準備が整い次第、待ちくたびれて途方に暮れてしまった母を、家族と共に迎えに行こうと思っています。
もうちょっとだけ頑張れ!!
母!!
あんまり頑張り過ぎるな〜
自分^^;