もうすぐサロンをオープンして早1周年^^
最近、知り合いとコロナ前とコロナ後の心情についてよく話します。
そしていつも率直な感想として、
コロナ前が遥か昔のように感じる
という共通した感想。
同時に
女性のためのAriaセラピーハウス
というイヤに長い屋号を付けてカラーセラピーサロンをオープンする前と後の、公私共に大激変した自分自身のライフスタイルの変化にも思いを馳せたりしています。
人並みの報酬を得るためには馬車馬のように働くのが当然
自分の意志より利他的精神を優先させるべき
そして、
楽しい方と苦しい方なら、迷わず苦しい方を選択する
誰かに何かを言われて押し付けられた訳でも無いのに、こんなことを本気で思って、自分に履かせた足枷をどんどん重たくして過ごしていた気がします。
端的に言ってドMですね^^;
数年前、西洋占星術の占いで出生ホロスコープを見てもらった時に、
『この1年は自分の
喜び・楽しみにスポットを当てる
こと』
と言われ、今思えば至極当然でシンプルなことなのに、それまでの自分には皆無な発想だったことに愕然として、併せて救われた気にもなりました。
そこを分岐点に初動のスイッチが入ってからの、今という時間。
置かれた環境の中での役割はあっても、それが苦しみの要因になる訳でも歯を食いしばって耐えるでもなく、ただ今という時の中で日々を緩やかに過ごしています。
そして大好きな那須高原という森の中での暮らしに、ジワッとした
心身に染み渡るような幸福感
に包まれながら、そこで起きる出来事をこれまたジワッと味わっていると言った風です。
闘うでも贖うでも使命感とか義務感でもない、あるがままの日々を過ごすことの大切さや充足感に満たされるってこういうことなのかな・・・^^と、自然と思えるようにようやくなったかな^^
さて、コロナ前とコロナ後の話の中で、変化した生活や心情はそれぞれ違っても、最後に着地する意見として、

とか、

など、
逆に肯定的な意見が飛び交っているのは私の周辺だけでしょうか???
そしてその
♡こんなことはじめてみた♡
の中身が一様にその人らしさが詰まっている気がして、聞いていて心地良くもなります^^
さてさて、10年前に植樹してようやく今年満開に花開いた金木犀の匂いを嗅ぎながら、少し肌寒く感じるようになったウッドデッキでゆったりとコーヒーブレイクでもするとして♡
これが至福なんです♡